7.12.2014

ワールドカップ総括


■バルセロナの墜落と無敵艦隊スペインの沈没
前回王者スペインが初戦のオランダ戦で1−5で破れ、そのまま調子が上がることはなくグループリーグ敗退。

ユーロ2008から今大会まで絶対的王者で居続けたスペインの時代が終わった瞬間であった。

王者になる以前より無敵艦隊とスペインは呼ばれていたが、魅力的なパスサッカーを展開しながらも、勝負弱く大舞台で結果を残せないような印象を抱いていた。

そのようなスペインが、ユーロ2008以降驚異的な強さを見せていた最大の要因は、チームのスタメンの大部分がバルセロナの選手で占められていたからだと思っている。

当時バルセロナは世界最高と呼ばれるにふさわしい、スペクタクルなサッカーと勝利を両立させ続け、多くのサッカーファンを魅了していた。

また、バルセロナのサッカーがスペインのチームでも同様に行われており、クラブ同様の圧倒的な結果を残し続けていた。

そのバルセロナも選手の高齢化、世代交代の失敗などにより、去年あたりから以前ほどの圧倒的な強さは感じられず、同様に今回のワールドカップではスペインが敗れた。

スペインとバルセロナの一時代はニアリーイコールの関係であり、ブラジルにて終幕を向かえたような印象を与えた。



■ドイツの躍進
僕は開幕前より優勝予想をドイツと掲げていたのだが、その期待を裏切らない活躍ぶりをドイツは現在まで見せている。

準決勝のブラジル戦は圧巻であった。

僕がドイツを優勝候補に挙げていた理由は、前述したスペインとバルセロナの関係と同様である。

ここ数年バイエルンミュンヘンとドルトムントがヨーロッパで躍進していた。

そのバイエルンミュンヘンとドルトムントのメンバーがドイツ代表の大半を占めているのだ。

ラーム、ミュラー、クロース、ゲッツェ、フンメルス、ノイアー、ロイスなどなど。

若くて才能豊か選手が多数おり、日頃ともにプレーしていることによるチームワークのメリットもある。

明らかに他の国より強いであろう。



■メッシのラストピース
世界最高選手であるメッシが、未だ手にしていない唯一のタイトルがワールドカップ。

バロンドール獲得、チャンピオンズリーグ、リーガエスパニョーラ制覇などのクラブチームでの輝きは素晴らしいが、なぜか代表チームでは輝きを見せることができないというのがこれまでの評価。

そんなメッシも今回のワールドカップでは勝負所で決定的なプレーを幾度も見せつけ、ついに決勝まで辿り着いた。

僕が生きていた中で、メッシは最高の選手と断言できる。

この思いが間違いとならないよう、ワールドカップというラストピースを獲得し、誰にも辿り着けない伝説の域に辿り着いてほしい。








来週月曜日の朝にドイツ対アルゼンチンの決勝戦があるが、

結果が出る前に総括をしたいと思い、久しぶりにブログ。







■2004ー2014

2003年にロナウジーニョがバルセロナに加入した。

加入以前のバルセロナは数年間永遠のライバルであるレアルマドリードよりも成績が劣っていたが、

ロナウジーニョがフィットした2004年以降、完全にサッカー界の立場が逆転。

2004年からロナウジーニョを中心としたスペクタクルなバルササッカーが始まった。

現在一般的に言われるバルセロナやスペインの魅せて勝つサッカーと言うのは2004年以降のことである。

2004年以降のバルセロナという史上最高に素晴らしい時代/環境で、育ったのが現在の世界最高プレーヤーのメッシ。

背番号30番を付けていた幼いメッシが初ゴールを決め、ロナウジーニョに抱きかかえられていたことは今でもはっきり覚えている。

メッシの成長とともに、更にバルセロナは脅威を増した。

ロナウジーニョが退団した後は、メッシがチームの中心となり、バルセロナの発展を維持し続けた。



ムーブメントとなったバルセロナのサッカーは全世界に影響をもたらし、フィジカル・守備に偏りがちな勝利主義的な思考を少しずつ変化させていった。

美しく・楽しく、そして勝つ。こんな魅力的なサッカーがあるんだと。

現在の日本代表もこのバルセロナムーブメントの一端と言えるが、

僕がそのムーブメントの恩恵を大きく受けていると考えているのは現在のドイツ。

10年前の長身のセンターフォーワードのパワープレイに依存していたフィジカル重視で堅固なスタイルのドイツ代表から一変し、エジルやロイスのようなテクニカルでスピーディーなモダンなサッカースタイルを展開するようになった。

これは10年前から始まったムーブメントによる影響を子供たちが受けていたことにあると思う。

10年の月日がたった今、その子供たちがワールドカップの代表戦士。



スーパースターメッシも、

モダンなサッカーを魅せるようになったドイツも、

2004年から2014年の間のバルセロナとスペイン代表のムーブメントの一部であり、延長線上とも言える。

そのような見方をすると、とても感慨深い決勝戦である。

グループリーグでスペインの時代が終わったように見えるが、本当はこの決勝戦まで全てが連続している。




ムーブメントを創り出したバルセロナとスペインの歯車が噛み合い出す起点となったのは、
ロナウジーニョだ。

彼のバルセロナでの活躍から10年という月日が経ったワールドカップ決勝には多くのものが詰まっている。


僕自身、バルセロナの永遠のライバルであるレアルマドリードのファンであるが、純粋にそう感じている。
















0 件のコメント:

コメントを投稿